ヘスペリジンという言葉、聞いたことはありますでしょうか?
近年、サプリメントなどにも記載されるようになってきた単語でもあります。
ヘスペリジン→『みかん』などの柑橘類にある皮や袋から抽出することが可能な成分になります。
そもそも、みかんの皮は漢方で『陳皮[ちんぴ]』といい、冷え性や胃腸虚弱、神経症のお悩みを抱えている方に効果的と薬効が注目されてきたのです。
ヘスペリジンの作用は抗酸化作用があるため、美肌成分として期待されています。そして、血清脂質改善や血清循環改善作用により血管を柔軟にすること、そしてそれを保つための機能を果たす成分があるとして、医学的な研究が進められているのです。
血管が柔軟に保つことができるということは、例えば高血圧の症状がある方は、血圧を下げる効果があります。最近では、注目度が上昇している成分のひとつになります。
ヘスペリジンはこんなお悩みを持つ方にオススメ!
☆柑橘類のサラサラを取り入れたい方
☆血行が悪く、冬場やエアコンがつらく感じる方
☆最近元気がない、活力が湧かない方
☆メイクで鏡を見ると気になってしまう方
☆健康の維持や栄養不足が心配
☆人の視線がどうしても気になる
☆ハツラツとしない・不快感を感じる
☆体重がオーバー気味
☆ダイエットがどうしても継続できない
8つの効果とは?
ヘスペリジンは身体に嬉しい働きがたくさんあります。例えば、スタミナチャージしたり、血管力を上げる効果があります。
1.血流改善
特徴として血流を改善する働きがあります。
体の血行促進に働きかけながら、サラサラ成分を補ってくれるため、全身の血液循環がサポートされ、冬場の寒さの悩みにはピッタリの成分なのです。
日本には古来から「冬至の日に柚子入りお風呂を沸かす」という習慣があるのをご存知だと思いますが、柑橘類である柚子の果皮には豊富なヘスペリジンが含まれているのです。そのため、厳しい冬場も身体の芯からポカポカになるのです。昔はヘスペリジンの働きは知らなかった時代でしたが、みかんや柚子などの皮や袋に栄養があることや働きの認識はされていました。
ビハキュアの効果と口コミ評価!販売店での市販状況などもご報告!
2.血管力アップ
ヘスペリジンは、内臓の血行促進を働きかける性質があります。
冬場の寒さや冷房の冷えに悩みを抱えてブランケットが手放せない方のなかには、身体の内臓循環に不満を感じている方もいるでしょう。このお悩みの方にはヘスペリジンがオススメです。
血行促進をサポートして血管力アップすることが大切です。そうすることで、ブランケットやマフラーを持ち歩かなくても気にならなくなります。
ちなみに、血管力とはヘスペリジンだけでなく、ウーロン茶やグァバ葉も効果があるのです。そのため、ヘスペリジンと一緒に摂取することでポリフェノールなどの相乗効果が生まれヘスペリジンがより効果的です。
3.免疫力アップ
ビタミンC・ヘスペリジンが豊富に含まれているみかんや柚子には、体にいい分、髪や肌にとっても役立つ栄養素になります。毎日の栄養補給をサポートして、元気な状態を支えてくれます。
ただし、ここで知っておきたいのは、栄養は蓄積されるのですが、ビタミンCとヘスペリジンは、体内に蓄えることができません。そのため、1日の目安による補給を心がけることで、元気や活力を支えることが大切になります。
4.くま・くすみ改善
ヘスペリジンには、みかんの果実を太陽の明るさから守る働きをする成分なのです。そのため、明るさに強いのです。しかし、それだけではなく気になる濁りや陰りを防ぐことができるため、ワントーン明るく見せる働きをするのです。
また、ビタミンの働きをサポートする性質を持っていますので、1日の目安を召し上がることで、濁りや陰りに対する働きにも効果的と言われているため、最近は美容マニアの間でも、ヘスペリジンに親しむ方が増えてきているのです。
血行促進が良くなるため、肌艶も良くなります。同時にシミ・シワ・たるみにも効果が期待できます。
是非興味ある方は取り入れてみるといいでしょう。